トップページへ
トップページ近藤デザインについて作品例設計の流れお問い合せ・ご相談
 HOME > FLOW-設計の流れ

ご相談

お気軽にご連絡をメールメールフォーム・電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

※日中は、打ち合わせや現場の監理などで外出がちですので、メール、または、メールフォームからのご連絡
 のほうが繋がります。

ヒヤリング

コーヒータイム電話・メール等でのご連絡後、実際にお会いして、ご要望・ご希望や、現在、思い描いている夢などについてお話を
うかがいます。
雑談を交え、ゆっくりとお聞かせ下さい。

現地調査

現場実測_調査現地にお伺いし、確認・調査作業を行います。

基本計画

イメージコラージュ_例業種・業態により、さまざまな手法を用いて、お客様によりわかりやすい内容でプレゼンテーションいたします。

 □イメージコラージュ-- 環境や空間のイメージ表現
 □平面プランニング-- オペレーション・ゾーニング  □ラフスケッチ
 □CGパース*  □模型*  * この時点でCGパース、模型をご希望の場合のみ実費費用が掛かります。

ご検討〜設計依頼・契約

設計依頼・契約基本計画案をご検討頂き、計画の方向性に了解が得られましたら、設計依頼・契約となります。
変更については、その都度、変更内容を反映して進めていきます。
※これ以降は設計費用が掛かります。

基本設計

平面図_例基本的なプランを図面にしていきます。

 □平面図  □展開/立面図  □天井伏図  □照明計画  □サイン/グラフィック

実施設計

家具図_例実際に施工できるように図面にしていきます。

 □仕上表  □詳細図  □建具図  □家具図 等

施工業者見積り

金額調整設計図書をもとに数社に施工見積りを依頼し、その後、見積書のチェック及び金額調整を行います。
お客様にご説明後、施工業者を決定します。

設計監理

監理設計図通り現場が進められているかをチェックし、各種検査及び現場での打合せを行います。
スケジュールの監理も同時に行います。

竣工検査

手直し諸官庁の検査後、設計事務所として検査を行います。
その際、発生した手直し等の工事が終了して、初めて工事完了となります。

竣工引渡し

ゴール&スタート各種書類・カギの引渡し及び取扱い説明を行います。

※ご請求のタイミングはケースにより異なります。



  新規開業をお考えのドクターへ
近年、医療空間も大きく変貌し、患者さまのニーズも多様化して来ています。
より快適な医療環境が重要視されはじめ、医院運営をする上での大きな要素の一つになっています。
しかしながら、過剰に初期投資をして今後の運営に影響を及してしまうことは避けたい課題です。
当方では、これまで培ったノウハウを生かし、デザインをメインに総合的なプロデュースという部分についても重点を置いて、最適なコストバランスでのご提案をいたします。
  改装をお考えのドクターへ
・年数が経ち患者さまのニーズに応えきれなくなってきた
・使い勝手が悪く、リフォームしたい
・新規で設備を導入するため、レイアウトを見直したい
・サイン(看板や外装)を変えたい
・一部改装、全面改装や増築をしたい
など、小さなことでもご相談ください。
  飲食店のオーナー様へ
環境はお食事の内容と同じくらい重要です。
お食事をしながら、店内のインテリアも味わうといったところでしょうか。
美味しいお料理と居心地の良い空間で、お客様にリピートして頂き、長く愛される条件を整えることが大切です。
お料理との調和のとれたデザイン、調理をする方々の導線など、バランスのとれたプランをご提案させていただきます。
  物販店のオーナー様へ
物販店は商品が主役。商品がない状態で、ちょっと物足りないくらいがちょうど良いとされています。
環境と商品が相乗効果をもたらし、より商品が引き立てられることが理想です。
個人個人の体にフィットしたスーツを作るように、商品の魅力を引き出すベースを設えます。



トップページ近藤デザインについて作品例|設計の流れ|お問い合せ・ご相談リンク集

福岡の商業空間の設計事務所 近藤デザイン

Copyright© 2011-2012 KONDOH DESIGN All rights reserved. Produced by atelier NAKAMURA